生体動画

ツノダシ ・ミヤコテングハギ・ヒレナガハギ・サザナミトサカハギなど

勢いあります。

ハクセイハギさんはこの水槽の古株です。

小さめのチョウチョウウオ科やタキベラ・ゴマハギなど

ゴマハギさんは一気に入れると喧嘩しないですが、追加で導入すると怪しいです。

サザナミヤッコ小さめ

頑張ってます。

サザナミヤッコ成魚柄(まだ小さめのサイズ)

カメラ出したら若干警戒

キイロハギ・オビテンスモドキ・マダラタルミなど

キイロハギさんは混泳のホンソメワケベラさんが相当嫌いのご様子。

テングカワハギ・キイロハギ・マダラタルミなど

マダラタルミさんがいつのまにか、成長してました。

奥の真ん中に写っているのは、岩でなくオニダルマオコゼさん。

ヒレナガハギさん

大きい個体です。

通信販売サイト一時停止のご連絡(システム変更の為)

 

通信販売サイトのシステムの変更に伴い、本日より数日の間HPは停止となっております。

誠にご迷惑お掛けいたします。

 

天候悪いですが、生体は日々入荷しております。

更新の際は改めてご連絡いたしますのでよろしくお願いいたします。

 

アカブダイさん

 

赤いからアカブダイ

そのまんまです。

海で見るとより真っ赤か

照明があるともっと色が出るかと思われます。

自分が出した糞まで、一回りして一度口に入れるのはハギとブダイによくある行動。

入荷生体

トゲチョウ 5〜12センチ

フウライチョウ 5〜7センチ

スミツキトノサマダイ 4〜6センチ 6〜8センチ

ハリセンボン 16〜18センチ
 
ヒトヅラハリセンボン 13〜15センチ
 
ミナミハコフグ 2〜2.5センチ
 
ハナキンチャクフグ 8〜10センチ
 
ミナミハタタテダイ 5〜7センチ
 
ハタタテダイ 16〜18センチ
 
サザナミトサカハギ 18〜20センチ・24〜26センチ
 
テングハギ 7〜9センチ 9〜11センチ
 
ツノダシ 7〜9センチ
 
ヒレナガハギ 5〜7センチ
 
ハナミノカサゴ 11〜13センチ
 
ウルマカエルアンコウ? 5〜7センチ
 
リュウテンサザエ 8センチ
 
ケブカガニ 5〜7センチ
 
オオマルモンダコ
 
ソデフリダコ
 
ハタゴイソギンチャク 30〜35センチ
 
アオヒトデ 18〜20センチ


 

トゲチョウ 15〜17センチ

ニセフウライチョウ 16〜18センチ 

オニハタタテダイ 15〜17センチ 20〜22センチ

シマハタタテダイ 13〜15センチ 

ツノダシ 14〜16センチ

ニシキカワハギ8〜10センチ 

オトメウシノシタ4〜5センチ 

カクレクマノミ 7〜9センチ 3〜4センチ

フサカサゴ 5〜7センチ

オニヒトデ 7センチ 13センチ

スジチヂミトサカ各サイズ

 

など