生体動画

オビテンスモドキさん

今はもう少し緑っぽい体色です。

ツノダシさん

勢いあります

デバスズメダイさん

元気いっぱいです

ニジハギさん

まだ控えめです

毎回泳ぎながら餌を食べますが、本気になると泳ぐの早いので全部食べ尽くす事があります。

カメラ水槽内に入れたら、警戒しました。

カメラ倒したのは、ナミハタさんの仕業です

5/23

本日の入荷後

また大雨くるかと思って、どうしようか躊躇してましたが、

こういう時は浅場ですぐに戻れる所でお仕事でした。

行きたい所あるけど、濁りがひどそうな予感で中止です。

遠くに変な雲あったからこれから本降りかなぁ、

ハリセンボンさんとネズミフグさんはこの後に隔離対応。(皮膚を突かれる可能性がある為)

ハタゴイソギンチャク君

ハタゴイソギンチャク

導入直後

基本的に岩など割らず丁寧に剥がしてます。

見分けが難しいのですが、特徴があるので

産卵するような個体は長年そっとしております。

今年はもう〜15センチのサイズは

まぐれ以外は終了の予感です。

アカハタさん

ぐうたらしてないで、しっかり泳げって毎日言ってるのに、

なんでか全然聞いてくれなくて、気がついたらかなりの肥満体質。

ストックタンク移動させようか考え中。

こんな体でも餌の時は、ものすごく早く動きます。

生体動画

今更ですが、今年に事務所を光回線に変えました。

今まで動画をアップするのに、恐ろしいほど時間がかかっていたのが、

短い動画なので、すぐにアップできるようになりました。

海が時化た時には、できるだけ個体動画をアップしたいと思います。

頑張ります。