

なんかいつもと違う。
荷物を出した後、天気良かったので、
近所で午後から少し作業。
近いうち埋め立てられてるから、残念です。
工事だらけの那覇でも、意外と沖までいけば色々いるんです。
定期船も多いから、港内は避けて微妙なラインでウロウロです。
赤くないアカジンとか多いです。
ものすごく濁ってるから、行かない方が良いです。
最後の最後に、あんなに降ったから全然濁りが取れないです。
もう少し浅場でウロウロする感じです。
今年は雨が多すぎたから、水不足が問題ないから何よりです。
せっかく出荷作業なかったので、早く出て早く戻ろうと思ったら、
そろそろ亀裂気味かなぁって思ってましたが、
ガクガクブルブルで、確認したらこれでした。
伐採したての農道がとどめをさした模様、、、
スペアと交換しながら、車屋さんにタイヤ手配して明日には交換できる予定。
ナット固着するから、車に短めの単管入れてて作業が楽にすみました。
最近欠品気味だったウミアザミ(コフキウミアザミ)採りにいって、
一緒にカクレクマノミさんの大きめのファミリーとか色々入荷。
2年前ぐらいから同じ場所にいるどでかいアーラミーバイとネムリブカに挨拶して終了。
ちなみにですが、海の帰りとか生体運ぶ際はいつも高齢者マークつけてます。
曲がるときとか、とってもゆっくりなのです。
常につけてててもいいかなぁって思います。
(いけない事ではないと思いますが、どうだかわかりません。)