カテゴリー別アーカイブ: 未分類

ハリセンボン

ハリセンボン

各個体で表情や色合いなど様々です。

 

口の中に寄生するウオノエ科を潰したので、

半日ぐらい警戒しましたが、許してくれたようです。

 

ウオノエ科など口の奥深く小型の個体が寄生していて、

排除が難しい時などは無理に取らず口の中で潰してしまった方が安易な場合もあります。

少ししたら、口から剥がれて吐き出していますが、

それを食べてしまう事もあります。

 

カンムリブダイ

 

カンムリブダイ

まだ小さめなのでグレーっぽいですが、青くなり大型になる個体です。

かなり個体数が減少しているようです。

次回入荷はあるかどうかわかりません。

 

 

 

 

入荷生体

ツノダシ成魚

ミヤコテングハギ18~20・20~22・22~24センチ

クマドリ24~26センチ

アミメウマズラハギ15~17センチ

ヒメフエダイ15~17センチ

サツマカサゴ7~9センチ

オビブダイ32~35センチ

トゲチョウ10~12センチ

アケボノチョウ7~9センチ

ニセフウライチョウ10~12・14~16・15~17センチ

トノサマダイ10~12センチ

セグロチョウ14~16センチ

寝覚め

メガネモチノウオ 幼魚(約13センチ)

出荷が多い日程の早朝の寝覚め

まだ少し寝ぼけた感じです。

 

メガネモチノウオ 幼魚

入荷難しい個体となります。

次回入荷未定となります

 

下調べで早朝からウロウロしていたら、ハリセンボンさんが沢山

移動して、沖合まで行ったら途中でゴロゴロ聞こえて来て、

雨降ってきて雷まで鳴り始めて水面で確認したら、通り雨な感じなので続行して

いろんな色のシライトイソギンチャクがちらほらいました。

写真より実物の方が綺麗かと。

 

後日、夏は濁りすぎていて目の前も見えない場所に少し行ってみて

大型ハマフエフキやらスジアラが沢山いました。

入荷したい黄色い大きめのハギががちらほらと見られたので、今度改めて行こうかと思っています