オビテンスモドキさん
今はもう少し緑っぽい体色です。
ツノダシさん
勢いあります
デバスズメダイさん
元気いっぱいです
ニジハギさん
まだ控えめです
毎回泳ぎながら餌を食べますが、本気になると泳ぐの早いので全部食べ尽くす事があります。
カメラ水槽内に入れたら、警戒しました。
カメラ倒したのは、ナミハタさんの仕業です
オビテンスモドキさん
今はもう少し緑っぽい体色です。
ツノダシさん
勢いあります
デバスズメダイさん
元気いっぱいです
ニジハギさん
まだ控えめです
毎回泳ぎながら餌を食べますが、本気になると泳ぐの早いので全部食べ尽くす事があります。
カメラ水槽内に入れたら、警戒しました。
カメラ倒したのは、ナミハタさんの仕業です
今更ですが、今年に事務所を光回線に変えました。
今まで動画をアップするのに、恐ろしいほど時間がかかっていたのが、
短い動画なので、すぐにアップできるようになりました。
海が時化た時には、できるだけ個体動画をアップしたいと思います。
頑張ります。
大きくなーれ。
基本沖縄周辺では単独か、ペアでしかいないし個体数は多くありません。
ペアで捕まえても、水槽だと喧嘩しだすので別々にしてます。
チョウチョウウオ全般に同様の対応です。
ごちゃごちゃ混泳させていると意外と大丈夫です。
直径23センチほどの手網で捕獲してます。
場所良ければ頭から捕獲すれば、大丈夫です。
でももうこの網がなくなったから、補修しながら使ってます。
網目が破れてたりすると、一瞬で破れられます。
この前の朝、捕獲したかった生体いたのにしっかり補修してなくて何事もなかったように
網破って通過していきました。
(他の業務予定で動いている時で道具がないのに、いきなり出くわす事もよくあります。)
やっぱり自分には小さい方が使いやすいから、今の30センチぐらいは修正して行こうと思います。
10代からの付き合いの万力で作り直しです。(時化たら)
海水だらけなので、何かとお世話になってます。
一番は水中ライトなどの充電系の端子とか
そろそろなくなってきたから沖縄電子さんに買いに行かないと、、、
行くと色々見ちゃって長くなるので、海が時化た時にでも行こう。
多分、小学生ぐらいから使用しているタミヤの接点グリスや
スリーボンドのスプレータイプ他、掘り出したらなにかと持ち合わせてます。
通電できなくても、だいたいは壊れてないことが多かったりします。
水換えしたり、糞とったり作業すると
毎回、他種のカサゴの近くに来ます。
海で一緒にいた事見たことないけど
水槽内だとよくあります。
通信販売サイトは今週半ばには再開できるかと考えております。
ご迷惑お掛けしております。
ツノダシ ・ミヤコテングハギ・ヒレナガハギ・サザナミトサカハギなど
勢いあります。
ハクセイハギさんはこの水槽の古株です。
小さめのチョウチョウウオ科やタキベラ・ゴマハギなど
ゴマハギさんは一気に入れると喧嘩しないですが、追加で導入すると怪しいです。
サザナミヤッコ小さめ
頑張ってます。
サザナミヤッコ成魚柄(まだ小さめのサイズ)
カメラ出したら若干警戒
キイロハギ・オビテンスモドキ・マダラタルミなど
キイロハギさんは混泳のホンソメワケベラさんが相当嫌いのご様子。
テングカワハギ・キイロハギ・マダラタルミなど
マダラタルミさんがいつのまにか、成長してました。
奥の真ん中に写っているのは、岩でなくオニダルマオコゼさん。
ヒレナガハギさん
大きい個体です。
ヤシャベラ
ゆったりモード