カテゴリー別アーカイブ: 入荷情報

入荷生体(動画)

まだ少し警戒してますが、ゆっくりとですがオキアミ(小エビ)を給餌し始めました。

大きめのテングハギだけはまだ警戒してるのでもう少しで食べ始めそうです。

与えているオキアミは小さな小エビです。

基本食用ですが無添加でカサゴ類からハギ類、雑食性のチョウチョウウオ類やカワハギ・フグ類

など入荷当初のサブタンクから餌付けで使っています。

多少水につけると、浮かばずゆっくり沈んでいくので重宝してます。

明日から人工飼料も混ぜていきます。

DSCN6924

 

 

大きめのハギ類が多かったので、トルートメントタンクでの糞がすごい量でした。

ヤッコ類だと体の何処に入っているのぐらいの糞が1週間ぐらいは続きますが、

ハギ類は成魚でも数日で出し切ってくれるのでその点は楽になります。

 

ニセフウライチョウの小さめ

浮遊性の餌の方が好みのようです

最近の入荷生体

・ツノダシ成魚(約15〜18センチ) 4匹

・ニジハギ成魚(約28〜30センチ) 1匹

・イレズミニザ成魚 1匹

・シマハギ成魚(約18〜20センチ) 1匹

・ナミチョウ若魚〜成魚(約15〜18センチ) 2匹

・フウライチョウ若魚〜成魚(約12〜15センチ) 4匹

・チョウハン若魚(約12センチ) 1匹

・ゴマチョウ若魚(約10〜12センチ) 3匹

・ミツバモチノウオ若魚(約30センチ) 1匹

・テングカワハギ6〜7センチ 2匹 (オス・メスのつがい採集)

・ヤリカタギ幼魚 2匹

・オイランヨウジ約15センチ 5匹

・カスリフサカサゴ約5センチ 1匹

 

入荷生体

入荷生体

・ナミダクロハギ約10センチ 1匹

・テングハギ約12センチ 3匹

・シマハギ約10センチ 1匹

・ミナミハコフグ約3センチ 1匹

・コクテンフグ約6センチ・8センチ 各1匹

・ヒトヅラハリセンボン約12センチ 1匹

・ツノダシ約8センチ 5匹

・ハナミノカサゴ(ブラック) 約12センチ

・チョウハン・アミチョウ・フウライチョウ・アケボノチョウ・カガミチョウ・セグロチョウ

約5センチ 若干数

・ニシキウズガイ大きめ 5匹

トリートメント・餌付け中です。

 

入荷生体

現在トリートメント中の生体です。

週末より少しずつホームページにアップを予定してます。

・チョウチョウコショウダイ 8〜9センチ(幼魚模様) 1匹

・ニジハギ22〜24センチ 1匹

・シマハギ8〜9センチ 1匹

・ツノダシ7〜9センチ 8匹 10〜12センチ 1匹

・ミナミハコフグ2匹(混泳中) 寄り添っていたのでペアだと思います。 約2センチ、3センチ

・アカマツカサ属(ナミマツカサかツマリマツカサ)5〜6センチ 1匹

・ハリセンボン15〜17センチ 1匹

・キリンミノカサゴ13〜15センチ 2匹

チョウチョウウオ科10〜12センチ

  ・チョウハン 1匹

・フウライチョウ 4匹

チョウチョウウオ科5〜6センチ

・トゲチョウ 2匹

・セグロチョウ 1匹

・チョウハン 1匹

・アミチョウ 1匹

・スミツキトノサマダイ 1匹

ウミウシやヒトデ等も入荷してます。

入荷生体

ニジハタ若魚 約16センチR1016463

ニジハタ若魚 約20センチR1016466

オジロバラハタ若魚 約23センチR1016467

アブラヤッコ若魚 約10センチR1016468

シチセンチョウ若魚 約11センチR1016472 R1016484

 

 

その他

ゴマモンガラ若魚 約30センチ

テングカワハギ 約5センチ

テングハギ幼魚 約10センチ

ナミチョウ成魚 約18センチ

ツノダシ成魚 約15センチ

チョウハン若魚 約13センチ

マメチョウ若干数

ヒメアイゴ若魚 約12センチ

ナガニザ 約16センチ

オトヒメエビ・ペア

カノコオウギガニ

他にも若干数ですがいろいろと入荷してます。トリートメントも終えそうなので(一部生体は本日淡水浴後に水槽に導入してます)近日中に通販サイトにアップします。

今年度もご利用いただき誠にありがとうございました。

今年度もたくさんの方にご利用いただき、誠にありがとうございました。

本日採取生体

・ミツボシクロスズメダイ成魚

・キツネウオ若魚

・ミスジチョウ成魚

・フウライチョウ幼魚

・トゲチョウ幼魚

・ムスメハギ若魚(小さめ)

・オグロトラギス若魚

・ダンダラトラギス若魚

・クラカケベラ若魚・成魚

・メガネハギ成魚

他にも少し入荷してます。

トリートメント中となります。

他の生体も年明けに生体の様子みてアップします。

 

来年度はより多くの生体を販売できるよう考えております。

よろしくお願いいたします。

入荷生体

・モンガラカワハギ成魚

・タキベラ若魚

・キツネウオ成魚

・コクテンフグ16〜18センチ

・コバンザメ

・アカハタ幼魚

・ウミヒゴイ若魚〜成魚サイズ

・チョウチョウウオ科若魚

 

 

カイカムリが夜にはオレンジスポンジを背負うだろうと予測していたら

予想通り朝には背負ってました。

R1016196

 

 

クマノミ・ミスボシクロスズメダイ幼魚

一株のジュズダマイソギンチャクに寄り添っていた個体です。

小さな個体は2センチぐらいからです。

イソギンチャクは採集しておりません。

トリートメント・餌付け中です。

右側に写っている貝殻に乾燥イトミミズと粒餌混ぜたものがありますが、

撮影後にしばらくしてみたら全て無くなっていたので、給餌は問題なさそうです。

 

 

カガミチョウ・ミゾレブダイ・トゲチョウ・チョウハンなど

生体動画を商品ページにアップしました。

できる限り生体動画をアップしていきたいと考えています。