カテゴリー別アーカイブ: 入荷情報

入荷情報(少ないです)

・ムナテンベラ成魚 約20センチ

・オビブダイ(メス) 約20センチ

 

朝から終日ポイントの調査の為、入荷は少なめです。

人もほとんど入らないような場所も幾つかチェックしてきました。

冬場のこの時期でも問題ない場所も多いかったので良かったです。

 

現在、普段使っている手網と海でのいけすを直してます。

先日なんとなくでサザナミフグ成魚(50センチ弱)をラバーのいけすに入れたら

大きな穴開けたので修正してます。

 

動画

 

 

ネズミフグ

 

最近魚類なのかすら、わからなくなってきました。

 

 

ハナミノカサゴ

待ってます

最近は生体サイズに合わせて、お湯で解凍したしらすや柔らかくした煮干しを与えてます。

大きな個体は切り身(刺身)です。

 

 

 

サザナミヤッコ成魚・餌待ち

参考までに水槽幅・高さ45×45です。

 

 

動画の個体で約38〜40センチ

20〜25センチほどで特大やXXLとか言われますが、約38センチである程度大きい個体です。

体高で20センチ位はあります。

沖縄ではもう少し大きくなります。

 

 

入荷生体(1/17)

・ハタタテダイ17センチ〜  2匹

・ミナミハタタテダイ 13〜15センチ

・トゲチョウ成魚 2匹

・フウライチョウ 7センチ〜15センチ 各サイズ

・チョウハン 7センチ〜15センチ 各サイズ

・オトヒメエビ 小さめ1匹

・オイランヨウジ・ペア(予約済み・ご注文生体)

・ハナミノカサゴ幼魚(予約済み)

・ヒレナガハギ 18〜20センチ

・ツノダシ成魚 複数匹

・コクテンフグ 10〜12センチ 22〜24センチ 各1匹

・シマキンチャクフグ 7〜8センチ

・ハリセンボン 16〜18センチ

・ヒトヅラハリセンボン 16〜18センチ 22〜25センチ 各1匹

・ヒレグロコショウダイ 24〜26センチ

・ミツバモチノウオ 35〜38センチ

 

トリートメント中となります。

 

 

入荷生体(1/16)

・ハナミノカサゴ 約38センチ

・ツノダシ成魚

・ツノダシ幼魚

・フウライチョウ 13〜14センチ

・アケボノチョウ 10〜12センチ

・オニハタタテダイ 8〜10センチ

・アミメフエダイ 14〜15センチ

・ヒレグロコショウダイ 14〜15センチ

・クマノミ 5〜14センチ 各サイズ

・ヒトヅラハリセンボン 13〜14センチ

・ハリセンボン 16〜18センチ

・ハリセンボン 約8センチ

th_DSCN7880

 

現在のトリートメント中生体

・ツノダシ8〜12センチ 複数匹

・ツノダシ成魚15〜18センチ 3匹

・ヘラヤガラ(赤) 約40センチ

・アケボノチョウ 約10センチ

・チョウチョウコショウダイ幼魚 約3センチ

・フウライチョウ 約14センチ

・トゲチョウ 約12センチ・16センチ

・コガネシマアジ 約20センチ

など

ハナミノカサゴ

ハナミノカサゴ

約30センチ

 

30センチを超えたぐらいからの個体は体高が出てきて肉厚でより大きく見えてきます。

沖縄周辺ではもっと大きな個体ももみられます。

 

生体動画

r1023672

 

水槽が傷だらけなので、うまく個体の写真が撮れません。

 

 

ハナフエフキまだまだ警戒中です。

遠くから見てると普通にしてますが、近寄るとこの様子です。

 

年末年始でご注文のキャンセル分が生じたので

後ほどツノダシやチョウチョウウオ科など在庫アップします。

 

 

入荷生体

dscn7852

・ソウシハギ約55センチ

dscn7853 dscn7855

・トゲチョウ・スミツキトノサマダイ・ミスジチョウ・アケボノチョウ 3〜7センチ

dscn7857

・ヒトヅラハリセンボン 手のひらサイズ 約15センチ

dscn7858

 

・アンボイナガイ 危険な生体です

・キリンミノカサゴ 約17センチ

・オビブダイ 約15センチ

 

寒いのは嫌なので、冬用のウェットで完全冬使用にしたらウェイト調整間違えました。

暑かったです。

 

直径60センチの丸い生け簀に大型の黄色いヘラヤガラ入れていたら

途中でまんまといなくなってました、、