カテゴリー別アーカイブ: 入荷情報

入荷生体

・ニセフウライチョウ
13〜14センチ
15〜16センチ 16〜17センチ 2匹混泳中
成魚24〜26センチ
・オニハタタテダイ 16〜18センチ
・オキナワベニハゼ 約4センチ
・クロオビハゼ成魚 12〜14センチ
・チリメンヤッコ 9〜11センチ
・カゴカキダイ成魚 16〜18センチ
・トゲチョウ 14〜16センチ 16〜18センチ
・ホホスジモチノウオ 22〜24センチ
・ヒブダイ 20〜22センチ
・ルリスズメダイ(コバルトスズメ) 4〜7センチ 50匹前後

現在、沖縄地方は梅雨ですが色々と入荷してます。

入荷の個体

・トゲチョウ成魚 複数匹

・フウライチョウ成魚 若干数

・オトメベラ 18〜20センチ

・ヤマブキベラ 12〜14センチ

・オヤビッチャ 20センチ前後

・ツノダシ幼魚

・ニシキウズガイ

・ソデカラッパ 各サイズ

・ホラガイ 約35センチ

 

久日ぶりの法螺貝です

場所により、20〜30センチはいつもコモンヤドカリが入っている事が多いです。

 

 

 

 

 

なかなか前を向いてくれません、

 

 

他トリートメント中の生体もまだいますが、

週明けからアップを予定しています。

 

※ 明日26日(金)は早朝より、不在となります。

お問い合わせ等はご返信が遅れますのでご了承お願いいたします。

 

入荷生体

・深場カクレクマノミ・ペア 2セット
・アカモンガラ 約10センチ
・トゲチョウ 13〜15センチ
・フウライチョウ 14〜16センチ 10〜12センチ
・チョウハン 10〜12センチ
・ナミチョウ 10〜12センチ 13〜15センチ
・ヤリカタギ 10〜12センチ
・ツノダシ成魚
・サザナミヤッコ 15〜16センチ
・オイランヨウジ 14〜16センチ
・ソメンヤドカリまたはサメハダヤドカリ 約13センチ

 

深場のカクレクマノミは大きくて綺麗です。

 

何個体のイソギンチャク背負っているか分かりません。

 

 

入荷生体

・カクレクマノミ成魚のペア・深場個体

・ソウシハギ約10センチ

・キヘリモンガラ成魚 約40センチ

・イッテンフエダイ若魚 約25センチ

・タマイタダキイソギンチャク 蛍光グリーン 約20センチ(ハマクマノミ・ペアが共生)

・トゲチョウ 10〜12センチ

・トゲチョウ成魚 大きめ約20センチ以上(スレッドを含み)

・トゲチョウ成魚 約18センチ

・フウライチョウ成魚 約16センチ

・ハタタテダイ成魚 約20センチ

・クマノミ幼魚3匹(3〜6センチ) ジュズダマイソギンチャクに3匹で共生していた個体

・カゴカキダイ 約3センチ

 

他にも、小さめの個体もいますが、近日中に通信販売サイトにもアップいたします。

 

 

 

 

モンダルマガレイ

 

小エビなどの餌付きも早く、個人的にも好きな生体です。

慣れると水面まできます。

現在ストックは10センチほどの個体となります。

角にいます。

 

 

わかりづらいので写真のアップです

 

海では砂地に同化していてさらにわかりづらいですが、

目が慣れると気が付きやすいです。

入荷生体

・ツノダシ 8〜10センチ
・ミスジチョウ 3〜4センチ 5〜6センチ 7〜8センチ
・スミツキトノサマダイ 3〜4センチ 5〜6センチ 7〜8センチ
・アケボノチョウ 3〜4センチ 5〜6センチ
・フウライチョウ 5〜6センチ
・ニセフウライチョウ 5〜6センチ 10〜12センチ 13〜15センチ
・アミチョウ 5〜6センチ 10〜12センチ 13〜15センチ
・トゲチョウ 5〜6センチ 10〜12センチ
・ネッタイミノカサゴ 12〜14センチ
・ヒレグロコショウダイ 10〜12センチ
・ヒバシヨウジ 7〜8センチ
・モンダルマガレイ 10〜11センチ
・フサカサゴ科 3〜4センチ

沖縄地方梅雨入りしてます。

梅雨というよりは雨季といった方がいいような感じです。

なんだか雷がたくさん落ちてました。

 

ハンドコート

 

ミツバモチノウオ成魚 約40センチ

ユカタハタ成魚 2匹 約40センチ

 

夜間の手網でのハンドコート入荷の生体となります。

基本全ての生体がハンドコートでの入荷個体となりますが、

大型個体は特に夜の採取となります。

 

夜なので、大型のウツボもよくみられますが、

基本ストックする個体ではありませんでの、

ご希望の場合はお問い合わせ下さい。

 

なお、当方扱っております生体は、全て天然採集となりますので、

確実な入荷予定日等はお伝えできませんのでご了承ください。