ニジハギ
30センチあるかないかの個体
大きい個体を取り扱っている所は少ないかと思われます。
同種の混泳は難しい生体となります。
トゲチョウ 5~7・8~10・10~12・14~16センチ
ニセフウライチョウ 8~10・10~12・15~17センチ
オニハタタテダイ 6~8センチ 2匹
チョウハン 14~16・16~18センチ 3匹
セグロチョウ12~14・14~16・16~18センチ 5匹
アケボノチョウ 12~14センチ
アヤコショウダイ 16~18センチ
タキベラ 23~25センチ
ナンヨウカイワリ 30~33センチ
カタグロホホスジモチノウオ 11~13・13~15センチ×3匹
ホオアカクチビ 16~18センチ
ニジハギ26~28センチ 3匹
ネズミフグ 32~34センチ
ヒトヅラハリセンボン 12~14センチ
ミナミハコフグ 2~3センチ
オイランヨウジ・ペア 16~18センチ
パイプウニ 20~23センチ
ヤマブキベラ 20~22センチ
イシガキハタ 18~20センチ
キツネウオ 12~14センチ
デバスズメダイ
コバルトスズメダイ
ソフトコーラル類
など
ヒトヅラハリセンボン
13センチほどで小さめの個体です。
目がまだ幼魚のときの模様です。
入荷直後の餌やりは毎回こんな感じです。
ネズミフグ
30センチ弱の個体です。
本日は風が強すぎて、大変でした。
海でも水槽でも泳ぐのが早いです。