カテゴリー別アーカイブ: 入荷情報

クサビベラ若魚〜成魚

 

クサビベラ

イラ科の個体で歯がすごいです。

寝起きです。

最近、大きめの粒餌も食べるようになりました。

マクブ(シロクラベラ)同様にパワフルです。

 

日中は、混泳中のサイズが小さいヒレナガハギの方が堂々としてます。

 

水槽汚くて申し訳ありません。

 

 

 

入荷生体

・ツノダシ 10〜14センチ 各サイズ

・フウライチョウ 10〜15センチ 各サイズ

・ゴマヒレキントキ 13〜15センチ

コウワンテグリ

ナンヨウツバメウオ幼魚 小さいです。

オカガニ

チョウチョウウオ科など

 

本日トリートメントを終えて、淡水浴など行った後に水槽に生体を移動しました。

毎回、水槽面がびちゃびちゃになってしまいます。

 

 

人気のツノダシは今回は12〜14センチほどの若魚です。

 

 

水槽に移動して、数時間後には慣れてくれました。

 

 

 

イロブダイとハナミノカサゴ

小さいです。

5センチもないハナミノカサゴは初めてみました

入荷生体

デバスズメダイ成魚

アカハチハゼ

ベンガルフエダイ幼魚 ヨスジフエダイ幼魚

入荷してすぐに人工飼料を食べる頼もしい個体です。

チョウハン・フウライチョウ幼魚

ソメワケヤッコ

写真よりも体色ははっきりとしています。

シライトイソギンチャク

現状約18センチですが、海で約25センチ前後まで広がってました。

水槽導入後

 

ヤマブキベラの成魚も複数匹入荷してますが、

カメラの電池切れで個体写真ありません。