カテゴリー別アーカイブ: 入荷情報

ハタゴイソギンチャク

 

 

ハタゴイソギンチャク

自然では25センチほどまで広がっていました。

海で昔のアイポットタッチで写真撮影しました。

 

本日入荷しました。

穴だらけの場所に生息していて、2時間ぐらいかかりましたが、

触手も1本ももちぎれないまま作業できました。

 

もう1個体、少し大き目の個体も近くに生息しておりましたので

次回また行けるタイミングがある時に行ってみようと思ってます。

 

 

入荷生体

ハタゴイソギンチャク10〜15・18〜25センチ

シライトイソギンチャク15〜20センチ

カクレクマノミ4~5センチ

シマキンチャクフグ3~5センチ

キリンミノ16~18センチ

ネッタイミノカサゴ10~12・13~15・15~17センチ

ヒトヅラハリセンボン18~20センチ

トゲチョウ10〜12・13〜15センチ

チョウハン8〜10センチ

ツノダシ8〜10センチ

オニダルマオコゼ28〜30センチ

シロクラベラ(マクブ)30〜33センチ

入荷生体

ネズミフグ35~38センチ

オオマルモンダコ

ツノダシ幼魚

ヒレナガハギ6-8センチ

トゲチョウ5-7・13-15センチ

チョウハン5-7・10-12センチ

フウライチョウ5-7・8-10センチ

ミゾレチョウ4-5センチ

アケボノチョウ4-5センチ

ナミチョウ5-7センチ

スミツキトノサマダイ5-7センチ

ミスジチョウ5-7・7-9センチ

クサビベラ20-22センチ

ミツバモチノウオ6-8センチ

サザナミトサカハギ12-14センチ

オジサン10-12センチ

オトヒメエビ・ペア

オトヒメエビ

入荷生体

ツノダシ幼魚

ヒレナガハギ20〜22センチ

アケボノチョウ10〜12センチ

フウライチョウ10〜12センチ

トゲチョウ10〜12センチ

ミカドチョウ10〜12センチ

ミゾレチョウ10〜12センチ

チョウハン12〜14センチ

イッテンチョウ10〜12センチ

ヤリカタギ10〜12センチ

トノサマダイ7〜9センチ

ハナミノカサゴ10〜12センチ

オニカサゴ属10〜12センチ

ミツバモチノウオ30〜33センチ

シマキンチャクフグ5〜7センチ

ネズミフグ30〜33センチ

アカククリ14〜16センチ

カンモンハタ10〜12センチ

メガネゴンベ10〜12センチ

ニシキカワハギ8〜10センチ

クマノミ・ペア

クマノミ6〜8センチ

タマイタダキイソギンチャク約15センチ

月末までには通信販売サイトの在庫更新します

いつからいるのか

ソフトコーラルも少しずつ

カルイシガニさん

シマキンチャクフグ

サツマカサゴ

シロブチハタ

ナミハタ

ヒトヅラハリセンボン

トゲチョウチョウウオ

スジアラ

手網採集なので、まだ少し網の跡が残ってますが、週明けには回復しそうです

 

ツノダシなど

 

チョウハン大きいです

 

 

個体状態や餌食い確認しております、

来週には、入荷生体の個体更新できるかと思います。

 

入荷生体

ハリセンボン12~14センチ

ウミキノコ10~13センチ

モクズショイ

クロナマコ13~15センチ

ミミガイ14~15センチ

アオヒトデ14~16センチ

ツノダシ10〜15センチ

チョウハン13~15・15~17センチ

トゲチョウ12~14センチ

サツマカサゴ5~7センチ

ヒトヅラハリセンボン30~33センチ

スジアラ34~36センチ(問い合わせ生体)

シロブチハタ12~14センチ

サラサエビ

ヤミハタ13~15センチ

ツムギハゼ10~12センチ

オグロトラギス13~15センチ

サザナミトサカハギ20~22センチ

シマキンチャクフグ9~11センチ

キリンサイ(海藻)18〜20センチ

ハリセンボン8〜10センチ

ヤエヤマギンポ8-10センチ

ニシキウズガイ

フチドリカワハギ7〜9センチ

マンジュウヒトデ9〜10センチ

ヒメベニオウギガニ2〜3センチ

通信販売サイトの更新遅れております