カテゴリー別アーカイブ: 入荷情報

入荷やストック生体など

ツノダシ 12センチ前後

ずっと水槽内にいたクモハゼ

倍ぐらいに成長して10センチほど

ニセフウライチョウ 15センチほど

チョウチョウウオ科など

ウミケムシ

メガネモチノウオ 23センチほど

追加:(売約となりました)

キヌベラ 大きめ

追加:(売約となりました)

ハゲブダイ大きめとツノダシの成魚サイズ

ヒフキアイゴ

かなりの肉厚です

 

入荷生体

ツノダシ成魚

ヒレナガハギ16~18センチ

トゲチョウ12-14センチ

チョウハン12-14センチ

ニセフウライ13-15センチ

アミチョウ6-8センチ

トガリエビス22-24センチ

シロダイ24-26センチ

オビブダイ33-36センチ

オオモンハゲブダイ30-33センチ

ハゲブダイ27-30センチ

メガネモチノウオ22-24センチ

アカククリ18~20センチ

ハナキンチャクフグ11~13センチ

キヌベラ38~40センチ

コブカラッパ 約4センチ

カイカムリ科 約4センチ(ウミアザミ背負っています)

入荷生体

チョウハン8-10・10-12センチ

アミチョウ8-10センチ

トゲチョウ6-8・8-10・14〜16センチ

フウライチョウ11-13センチ

ナミチョウ10-12・14-16センチ

セグロチョウ8-10・10-12センチ

シマハギ13-15センチ

トガリエビス16-18・20-22センチ

ヒレグロイットウダイ10-12センチ

ミナミハコフグ3-4センチ

ハナミノカサゴ14-16センチ

キリンミノ7-9センチ

キミオコゼ6-8・8-10センチ

サツマカサゴ7-9センチ

オトヒメエビ・ペア

ヘラヤガラ15-18センチ

ツマジロモンガラ14-16センチ

オジサン18-20センチ

ニジギンポ10-12センチ など

入荷生体

チョウチョウコショウダイ9~11センチ

ヤリカタギ8~10センチ

トノサマダイ7~9センチ

ウミヅキチョウ6~8センチ

スミツキトノサマダイ5~7センチ

ニセフウライチョウ20〜23センチ

アケボノチョウ9〜11センチ

テングカワハギ7~9センチ

シボリキンチャクフグ6〜8センチ

シマキンチャクフグ4~5・6~8・8~10センチ

ツノダシ10〜15センチ

ミヤコテングハギ20〜30センチ

セダカギンポ6〜8センチ

キリンミノ5〜7センチ

クマノミ3〜5センチ

テンジクダイ科7〜9センチ

入荷生体

 

急な車のトラブルや季節の変わり目のもどりビーサなどなどあり、入荷が少なくなってます。

4月になって沖縄本島地方は海開きしています。

まだ水はつめたいですが、子供たちや外国人の方には全く問題無いようです。

今週中には通常通り業務となります。

 

先週の入荷生体

トゲチョウ8~10センチ・14~16センチ

ツノダシ成魚

ミヤコテングハギ18~20センチ

ホホスジモチノウオ23~25センチ

トガリエビス20~22センチ

ヒフキアイゴ22~24センチ

クマノミ成魚・ペア

ハナビラクマノミ4~5センチ

アカハチハゼ成魚16〜18センチ・ペア

シマウミヘビ70センチ前後

アンボイナガイ

アオヒトデ18~20・12~14センチ

タマイタイソギンチャクウ15センチ前後

ハタゴイソギンチャク25センチ前後

シライトイソギンチャク18〜20センチ

スベスベマンジュウガニ6〜7センチ

コブヒトデ18〜20センチ