カテゴリー別アーカイブ: 入荷情報

時化そうなので9〜10日にストック生体更新します

 

多分このサイズだとキイロハギより黄色いゴマハギ

こちらが通常のゴマハギ

ストックタンク見たら、中途半端な色合いの個体もいました。

 

深場タイプのカクレクマノミ・ファミリー

 

チョウチョウコショウダイ

小さいです

 

ネッタイミノカサゴ

久々です。

 

 

ミナミハコフグ

今の時期、多い気がします。

禁漁期間

 

 

本日、電話でのお問い合わせいただいたので、できる限り丁寧にご連絡いたしました。

天然のシャコガイ類は禁漁期間中は入荷しません。

 

 

もう時期通販サイトも更新します

 

アイドル

スジチヂミトサカ(照明なし)

カタトサカ(照明なし) 幅20センチぐらい

カタトサカ(照明なし)

ウミキノコ(照明なし)25センチぐらい

 

ウミアザミ、(照明なし)

コフキウミアザミですね(写真より白いです)

ソフトコーラル色々(照明なし)

ハマクマノミ

ノコギリハギ

ミナミハコフグ、 小さいです

一部写真を撮っていたのでアップしました。

 

大潮で流れすぎているので、

大きめ個体は少し断念して次回にします。

 

トガリエビス

 

通りがかった近所の人に外から、『キロいくらねっ』て言われました。

食用ではありませんとしっかりとお伝えしました。

貫禄あります。

 

こちらは幼魚

顔つきは変わりません

ストック生体(週明け更新予定です)

アンボイナガイ

食事中(贅沢にもカンパチの切り身を食されております)

 

パイプウニ 赤い

ハタゴイソギンチャク 12〜16センチ

水槽内で一番広がったとき16センチぐらいです。

ハタゴイソギンチャク 30センチほど

吸盤大きいですので、環境次第かと思います。

 

ツツウミヅタ  幅25センチほど 重たいです。

 

タマイタダキイソギンチャク 30センチほど

海で深緑色みたいな感じでした。

 

 

入荷生体

ニセクロホシフエダイ14〜16センチ
ヤイトハタ28〜30センチ
タマイタダキイソギンチャク約30センチ
ハマクマファミリー3匹(3・8・12センチ)
ムラサキハナヅタ 10センチ・14センチ
ツツウミヅタ 10センチ・15センチ・25×15センチ
ヤワタコアシカタトサカ 1株・2株・30センチ(群生)
ヤナギカタトサカ15センチ
アンボイナガイ10センチ
ニセフウライチョウ 10〜12・23〜25センチ
トゲチョウ5〜7・8〜10・14-16センチ
チョウハン6〜8センチ
アケボノチョウ5〜7・8〜10センチ
スミツキトノサマダイ5〜7センチ
セグロチョウ5〜7・8〜10・15〜17センチ(成魚はペアでの入荷;販売は1匹づつ)
ミナミハタタテダイ10〜12・12〜14センチ(ペアでの入荷;販売は1匹づつ)
サザナミヤッコ10〜12センチ
トガリエビス約30センチ
ハナミノカサゴ 16〜18センチ
ニジハギ 26〜28センチ
ミヤコテングハギ 15〜17センチ
カクレクマノミ・ペア
ハリセンボン 14〜16センチ
ヒトヅラ 16〜18センチ
ハクテンハタ20〜22センチ
ヒレナガハギ 5〜7センチ・20〜22センチ
ツマリテングハギ14〜16センチ

 

など、