カテゴリー別アーカイブ: 入荷情報

久々のハタゴイソギンチャク・パープルなど

広がった状態で約20センチ

潮が流れていて、止まっていられない激流でしばらくどうするか考えてました。

通常の個体も25・30センチと2個体入荷しています。

良いサイズのカクレクマノミも入荷

12〜15センチのネッタイミノカサゴも2匹

比較的大きめのサザナミヤッコ

これから、体の中どうなってるのかと思うぐらいの糞が出てきます。

こちらはゴマハギです。

入荷生体

ハタタテダイ 13〜15・15〜17センチ
ナミチョウ 10〜12センチ 2匹
セグロチョウ 10〜12センチ
チョウチョウコショウダイ 16〜18センチ
ツノダシ 14〜16センチ 5匹 
ミヤコテングハギ 24〜26センチ 30〜33センチ
キミオコゼ 17〜19センチ
キリンミノ 17〜19センチ 2匹
ヒフキアイゴ 24〜26センチ
アカハタ 24〜26センチ
テングカワハギ 6〜8センチ 9匹
ツノハタタテダイ 10〜12センチ
ノコギリハギ 7〜9センチ
シボリキンチャクフグ 5〜7センチ
ハタゴイソギンチャク 約30センチ

カクレクマノミ3〜4・5〜6センチ

ハタゴイソギンチャク紫 約15センチ
ハタゴイソギンチャク 約25センチ
ネッタイミノ10〜12・13〜15センチ
カクレクマノミ・ペア(6〜7・7〜8センチ)
カクレクマノミ・ファミリー6匹(6〜7・5〜6・2〜3:4匹)
ハマクマノミ9〜11センチ

ウミキノコ ポリプの長い個体各サイズ

キイロサンゴハゼ 4〜5センチ
ゴマハギ黄色 5〜7センチ
サザナミヤッコ 35〜37センチ

など、

タマイタダキイソギンチャク小さめ

普通の色合いの小さめ個体

5個体ですが、密集してます。

岩とか割らずに、ハマクマノミがいないトコだけ少し拝借

活着部を素手で確認して、剥がす事が多いので手の切り傷が多いです。

たまに大きなハマクマに噛まれたり、シャコパンチがあったり。

傷にアルコール消毒がとってもしみます。

ウミキノコ

ポリプが長いタイプの20〜30センチの個体

何個体か入荷してます。

明日、ポリプ出てると思うので、個体撮影します。

タンクも近々掃除しよう。