シロタスキベラさん
細長いです。
照明を当てた環境だと全然違うように見えると思われます。
シロタスキベラさん
細長いです。
照明を当てた環境だと全然違うように見えると思われます。
メンコヒシガニさん。
ぱっと見では岩です。
大人サイズです。
本日のツノダシさん
そろそろ意地悪な個体が出てきそうな予感、、、
本日のオビブダイさん(オス)
青みが強いオビブダイさんです。
本日のハリセンボンさん
餌がいつ来るのか、ソワソワ
本日のトゲチョウチョウウオさん
元気いっぱいです!
本日のオニダルマオコゼさん
なんだかちょっと、考え事しているようです。
海から、胸ビレ持って引っ張り出したけど、
やっぱ親族とか心配してるのかってぐらいの切ない表情
本日のモクズショイさん
意外と目が可愛いモクズショイさん
なんかちょっと驚いた!
本日のヒトヅラハリセンボンさん
混泳個体がいるので、直接餌与えないと取られてしまいます。
結論:ヤマブキベラはやっぱり早いけど、ヤシャベラはゆっくり。
オレンジスポンジ10センチ×10センチ×高さ12センチ
ノコギリハギ2〜3センチ
カクレクマノミ2〜3センチ
イスズミ7〜9センチ
ニジギンポ6〜8センチ
ハタンポ科6〜8センチ
コバルトスズメ4〜6センチ
ロクセンスズメダイ3〜5センチ
ミスジリュウキュウスズメダイ4〜6センチ
レモンスズメダイ4〜6センチ
ネッタイスズメダイ4〜6・6〜8センチ
ヒトヅラハリセンボン23〜25センチ
コブカラッパ4センチ
オトヒメエビ
オトヒメエビ・ペア
ゴマハギ 黄色7〜9センチ
ヨコシマクロダイ8〜10センチ
ヒメアイゴ8〜10・10〜12センチ
テングハギ8〜10センチ
アミチョウ5〜7センチ
トゲチョウ3〜5・5〜7センチ
ニセフウライチョウ4〜6センチ
アケボノチョウ4〜6センチ
ミナミハタタテダイ5〜7センチ
チョウハン5〜7センチ
ヒレナガハギ4〜6・7〜9センチ
ツノダシ6〜9センチ
シマキンチャクフグ7〜9センチ
モクズショイ
ニジハギ24〜26・26〜28センチ
シマハギ13〜15・16〜18センチ
ツマリテングハギ10〜12センチ
チョウハン11〜13センチ
セグロチョウ14〜16センチ
オニダルマオコゼ24〜26センチ
キミオコゼ 5〜7センチ
ネッタイミノ10〜12センチ
ツマジロオコゼ6〜8センチ
パイプウニ23〜25センチ
ジュズベリヒトデ3〜5センチ(赤色)
セグロチョウ14〜16センチ
セグロチョウ16〜18センチ
ニセフライチョウ15〜17センチ
サザナミフグ約2センチ
オビブダイ24〜26センチ
クロヘリイトヒキベラ10〜12センチ
ヒレグロベラ16〜18センチ
ツユベラ24〜26センチ
ヤマブキベラ14〜16センチ
オジサン14〜16センチ
シロタスキベラ26〜28センチ
ムナテンベラ10〜12センチ
入荷生体一部
上から撮影
水中から撮影
初めて見るであろうカメラに興味津々でございます。