最近の入荷 サザナミヤッコ11〜13センチアカハチハゼ・ペア(11〜13センチ)サザナミハゼ・ペア(13〜15センチ) シロブチハタ7〜9センチセグロチョウ14〜16・16〜18センチ:2匹ヒトヅラハリセンボン18〜20センチマンジュウヒトデ 約18センチ・23センチ オニダルマオコゼ20〜22センチ カクレクマノミ8匹(約6・5・4・2〜3センチ:4匹) カクレクマノミ3匹(3〜4センチ)
かわいいお顔のオニダルマオコゼ オニダルマオコゼ 重量級。 最近、良く目が合います。 口はわかりやすいですが、柄が奇抜なので目がどこにあるかわかりますか? この手の魚が好きな方には、すぐわかると思います。 アップ画像 これでわかりますね。
9/5入荷 ソフトコーラル 照明なしのカメラのストロボ撮影です。 思いっきり、縮んだ状態です。 厄介者の駆除のため、水槽への導入前の数段階の対応にて、 海から戻ってまだ明るかったのに、1個体ずつの作業で結局は暗くなってしまってました。 沖縄地方も19時ごろには暗くなり始めました、 秋なのかは微妙な感じですが、朝晩は心地よい季節になって来ました。
9/3入荷 トラフシャコ約30センチほど 久しぶりのトラフシャコ 30センチほど 入荷翌日から良く食べるので、もっと大きくなりそうです。 そういえば多く見られた場所は、現在は埋め立てられてしまいました。