カテゴリー別アーカイブ: ご連絡

本日のサツマカサゴさん

気がついたら餌の前だけは、毎日塩ビ管の上に乗って待機するといった

変わった特技を覚えたサツマカサゴさん

ボイルオキアミ持って、カサゴ類などに順番に

餌を与える時には、早めから待機しています。

食べた後は下の角に斜めに居座るのが定位置です。

 

ウンバチイソギンチャクさんと入荷生体

ウンバチイソギンチャク

触ったりしちゃ絶対ダメでなので、皆様がわかるように本日帰りがけに連れて帰ってきました。

入荷生体

ハナイカ4〜6センチ
キイロハギ4〜5センチ
ツノダシ 6〜9センチ 13個体
トゲチョウ5〜7・7〜9センチ 7個体
ニセフウライチョウ5〜7・7〜9センチ 9個体
アケボノチョウ4〜6センチ 3個体
ミナミハタタテダイ4〜6センチ 
スミツキトノサマダイ5〜7センチ 3個体
シマキンチャクフグ5−7センチ
チョウハン4〜6・6〜8センチ 5個体
アミチョウ6〜8センチ
ヒレナガハギ5〜7センチ

 

明日からちょっと時化そうなので、生体の出荷後の午後から近所でウロウロでした。

 

 

本日のサザナミヤッコさん

サザナミヤッコ

自然下で誰にやられたのか、頭部を両サイドに噛まれたような傷がありましたが、

だいぶ治ってきました。

見かけた時に、傷が見えたのでどうしようか迷いましたが、

サザナミヤッコならすぐ治るだろうと思ったら、やっぱり回復も早かったです。

 

なんか、動画がくもってるなぁって思ったら、カメラのレンズ思いっきり汚れてました。