カメラ目線
キリッとしてます。
1日いい天気だったけど、パッとしなかったです。
また今日ぐらいから海はダメそうな感じです。
今週は久しぶりに夜中に潮干狩りにでも行こうかしら。
入荷生体
トゲチョウ12〜14・14〜16・16〜18センチ
ハタタテダイ14〜16センチ
ナミチョウ14〜16センチ
シマキンチャクフグ5〜7センチ
サザナミヤッコ8〜10・28〜30センチ
ニジハギ28〜30センチ
ツノダシ8〜10・10〜13・14〜16センチ
アミチョウ12〜14センチ
ミナミハコフグ3〜4センチ
年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら12月29日(木)〜1月5日(木)前後の間、発送不可となります。
<12/30(金)〜1/6(金)前後のお生体のお届けができなくなります。>
この期間でのご注文やお問い合わせ等のご返信は1月6日(金)からとなる場合がございます。
年末年始、海が状況よかったら動きます。
よろしくお願いいたします。
オオモンハゲブダイ
カメラに気づくと、隠れ気味になった少しシャイな性格です。
ミヤコテングハギ
立派なサイズです。
少し写っているセグロチョウ(15センチほどの個体)、
混泳が多くなると控えめになる個体が多いですが、なんだかずっと勢いがあります。
ヒトヅラハリセンボン
今までの入荷の中でも、おとなしめの個体です。(今のところ)
水槽が傷だらけですみません。
気がついたら餌の前だけは、毎日塩ビ管の上に乗って待機するといった
変わった特技を覚えたサツマカサゴさん
ボイルオキアミ持って、カサゴ類などに順番に
餌を与える時には、早めから待機しています。
食べた後は下の角に斜めに居座るのが定位置です。