作成者別アーカイブ: ciguatera45

10年ぐらいは使えると思ってましたが、甘かったです

なぜ、そこに穴が空くのか不思議です。

本日の採集業務中に片方ががっつり避けました。

結構、遠い所にいたので非常に難儀でしたが、

穏やかだったのでよんな〜よんなーしてゆっくりと戻りました。

先ほど、すぐ新しいの買いに行きました。

事務所から歩いて行ける距離で購入できるので、非常に助かりました。

これで明日も業務ができます。

黄色のフィンにした理由は、その時にサイズの在庫がある色が黄色だけだった為。

ヨスジフエダイさんの勢いに負けないツノダシさん

個体写真を撮影しようとすると、毎回ここで待機してしまうニジハタさん

赤みが強いです。

最近の入荷生体

ヨスジフエダイ 20〜22センチ・22〜24センチ
オグロトラギス 16〜18センチ
ニジハタ 13〜15センチ
スミツキベラ 13〜15センチ
オトメベラ 8〜10センチ・12〜14センチ
ハタタテダイ 13〜15センチ
トゲチョウ 16〜18センチ 
フウライチョウ 13〜15センチ
チョウハン 12〜14センチ
アミチョウ 10〜12センチ
ツノハタタテダイ 11〜13センチ
ニセフウライチョウ 12〜14センチ・22〜24センチ
ナミチョウ 8〜10センチ・16〜18センチ
ミヤコテングハギ 24〜16センチ 30〜33センチ
シマハギ 16〜18センチ
ツノダシ 8〜16センチ
<ブラック>クマノミ・ペア(9〜11センチ)
クロコショウダイ 2〜3センチ
シマキンチャクフグ 9〜11センチ
ヤエヤマギンポ 6〜8センチ
ナンヨウブダイ 26〜28センチ
タテジマヤッコ 20〜23センチ(長期トリートメント予定)
サザナミヤッコ 30〜32センチ
オニハタタテダイ 12〜14センチ
カスリフサカサゴ 6〜8センチ
コブシメ 2〜3センチ
ゴマハギ黄色 5〜7センチ
モンツキハギ 4〜5センチ
ノコギリハギ・ペア(8〜10・11〜13センチ)
ノコギリハギ 7〜9センチ・10〜12センチ
ツユベラ 6〜8センチ
ムラサメモンガラ 4〜6センチ

など。

6/29(木)19時には商品アップできるように対応予定となります。

<珍>スミレエビスさん

照明つけると写真より紫色が強くなると思います。

スミレエビス6〜8センチ

嫌な場所にいたから、相当な時間かけての捕獲となりました。

時間の90%以上は網も見せず、ほどよい距離で他の作業して

思ってた方に行ってくれたので(それまでが長かった)、捕まえる時はすんなりでした。

調べてみたら4年ぶりの入荷になります。

シボリ

顔が隠れていますが、シボリの尾びれをかじった犯人を聞いてますが、

誰も話してくれません。

がっつりとやられました。